
NEWS RELEASE 新着情報
社内行事
中学生職場体験
10月27日(水)白川中学校2年の2人が職場体験に参加してくれました。
従来の職場体験といえば、社内にて事務仕事をしてもらうことが中心になっていましたが、
今回は法面工事課の佐藤課長が事前に計画を立てて、午前中は社内で現場の写真を見なが
らの説明や、測量の仕方などを教え、午後からは現場の見学をし、技術者指導の下で実際
に重機の操作を行いました。
佐藤課長からは、「技術的な内容や、実際に作業している現場を見学してもらい、少しで
も建設業に興味を持ってもらおうと体験内容を考えました。現場を目の当たりにした中学
生のキラキラした目がとても印象的で、自分自身も良い体験ができたと思います」とコメ
ントを頂きました。
終わってから2人に感想を聞くと、
F君「普段乗れない重機に乗ることができていい経験になりました。現場も詳しく見るこ
とができて、作業している人の大変さが分かりました」
I君「現場に行ってみて、普段見えない部分や現場監督の姿を見てすごくカッコイイと思
いました。精一杯やっている姿がすごいと思いました。」とうれしそうに語ってくれ、二人
とも充実した職場体験を過ごす事ができ、とても良かったと思います。
建設業界は若手不足と言われていますが、この体験を通して建設業に興味を持ち、将来この
職業に進んでくれたらいいなと思います。
☆現場見学 ☆測量の説明
☆測量の実践
☆重機の操作
事業計画発表会とぎふ・ロードプレーヤーを行いました!
11月6日(土)、事業計画発表会の前に社員の皆さんが
会社に集まり、常務と総務の今井さんの作って下さった
具だくさんの味噌汁と熊の島さんのお弁当を頂きました。
久しぶりに会う社員も多く、話が弾んでいたようでした。
その後は、SDGs(持続可能な開発目標)の活動の一環として
ぎふ・ロードプレーヤーを行いました。
今回は前回の大雨とは一転、暑いくらいの気持ちの良い秋晴れ
でした。参加者全員がお揃いのド派手なピンクのジャンバーを
着て、道行く車の人に何度も二度見されながらも、一生懸命
ゴミを拾いました!
すれ違う人から「ありがとうございます」「がんばってるね」
「どこの会社?」と声を掛けて頂き、温かい気持ちになれました。
これからもニシノはこの活動を続けていきます!!
保育園・小中学校の環境整備のお手伝いをしました!
7月17日(土)、今年も佐見保育園・佐見小中学校の環境整備を
させていただきました。この日はかなりの暑さだったのですが、
17名の従業員が参加しました。
この周辺では長期に渡って工事が続いており、日頃佐見地区の
皆さんにはご迷惑をおかけしているため、昨年に引き続き重機を
使った側溝清掃や草木の剪定などの作業をさせていただきました。
お昼は作業を終えた従業員が集まり、密にならないように距離を
取りながら、みんなで熊の島さんのお弁当を食べました。作業の
後のお弁当は格別に美味しかったです!
暑い中作業に参加して下さった皆さん、本当にお疲れさまでした!!
佐見小学校 佐見中学校
佐見保育園 お弁当風景
集合写真
忘年会を行いました!
昼食会を行いました!
夏の制服が変わりました!
先週から女性社員の夏の制服が変わりました。今までの制服が黒だったので、
涼しげにみえると思うのですが、いかがでしょうか?
以前の制服も好評でしたが、今回の制服も他の社員や周りの方にもお褒めの
言葉を頂きました。事務服にみえないところがいいみたいです。
制服が変わると気分が上がり、やる気も出てきます!
総務の応対が会社のイメージにつながると思うので、この機会に立ち居振る舞い
にも気を付け、心機一転頑張りたいと思います!!
ニシノグループの安全大会を行いました!
ご苦労様会を開催しました!
すばらしい晴天に恵まれた5月上旬、社員参加のご苦労様会を開催しました。
年齢関係なく、お互いの日頃の労をねぎらいながらお酒を酌み交わし、楽しい時間を過ごしました。
僅かな時間でしたが大いに盛り上がり、「また頑張ろう!」と思える一日となりました。